認定評価について

我が国におけるリハビリテーション教育施設の質を保証するため、リハビリテーション教育プログラムの公正かつ適正な評価を行い、その教育施設の優れている点や課題を明らかにします。審査の結果、一定の水準を満たしていると認められた教育施設に対して認定証を発行します。
当機構が行う教育評価は、理学療法士・作業療法士学校養成施設指定規則、および言語聴覚士学校養成所指定規則に則り、「基準ⅠからⅦの25評価項目」について審査を行います。教育評価は、既存の養成施設(課程)は5年間に1回、新規養成施設(課程)では完成年度に行います。

認証マーク

リハビリテーション教育評価機構の認証評価を受審し、適合と判定された大学には認定証および認定マークが交付されます。認定マークを大学パンフレットやWebサイト等に掲載することで、リハビリテーション教育の質が保証されていることを広く社会に示すことができます。

2023年度教育評価の実施について

2023年度のスケジュール

2023年3月 対象校説明会
2023年4月 対象校への受審案内の送付
2023年6月 審査申請書類の受付
2023年7月 書面調査
2023年10月 実地調査開始
2024年3月 審査結果の決定
2024年4月 審査結果の通知・公表

2023年度教育評価の実施について(ご案内)

2023年度教育評価の実施について(ご案内)

申請書類

様式1〜7
様式8
申請書類作成にあたってのQ&A